翻訳と辞書
Words near each other
・ SNIPES
・ snippet
・ Snipping Tool
・ snippy
・ snivel
・ SNJ
・ SNK
・ SNK GAL'S FIGHTERS
・ SNK VS. CAPCOM
・ SNK VS. CAPCOM CARD FIGHTERS CLASH
・ SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS
・ SNKA
・ SNL
・ SNM
・ SNMP
・ SNN
・ SNOB
・ snob
・ snobbery
・ snobbish


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS : ウィキペディア日本語版
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS[えす えぬ けい ばーさす かぷこん えすぶいしー かおす]
SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』(エス・エヌ・ケイ バーサス カプコン エスブイシー カオス)は、SNKプレイモアが制作した2D対戦型格闘ゲームSNKカプコンの間で結ばれた「お互いの社の対戦型格闘ゲームのキャラクターをそれぞれ借り合う」というクロスライセンス契約によるプロジェクト「SNK VS. CAPCOM」の作品の1つ。2003年11月13日にネオジオ向けのロムカセットが発売され、同年12月25日にプレイステーション2で、2004年10月7日にはXboxで家庭用移植版が発売されている。
実際のゲームのタイトル画面上において「SVC CHAOS」のロゴの方が大きく、また位置でも上に来ているため『SVC CHAOS SNK VS. CAPCOM』と呼ばれることもあり、実際にタイトルロゴ画面でナレーションも『SVC CHAOS SNK VS. CAPCOM』と呼んでいる。メーカーが公式サイトなどで表記する際は常に『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』であるため、記事名および本文はそれにならう。
== 概要 ==
SNKとカプコンのキャラクターが対決する。キャラクターグラフィック(ドット絵)は、SNK側は基本的に『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下『KOF』)シリーズからの流用で、『サムライスピリッツ』シリーズからのキャラクターやカプコン側のキャラクターはそれに準拠した画風での描き下ろし。打撃がヒットした際の効果音などは『KOF』のままではなく一新されている。先にカプコンが製作した『CAPCOM VS. SNK』シリーズとは異なり1対1の対戦で、対戦前には、全ての組み合わせで例外なく、キャラクター同士による会話デモが行われる。
8方向レバーと4個のボタンで操作する。大部分のキャラクターは弱パンチ・弱キック・強パンチ・強キックだが、一部のキャラクターは出身ゲームに基づいた構成になっている。なお、カプコン側の6ボタン式ゲームからのキャラクターは、一部の技を削除したりレバー入れ技に割り振ったりして、4ボタン式のシステムに落とし込んでいる。
基本的なシステムや操作性は『KOF』シリーズに近い。ただし、通常投げが弱パンチと弱キックもしくは強パンチと強キックの同時押しという仕様になっており、『KOF』シリーズでは同じ入力で出た「緊急回避」「ふっとばし攻撃」は本作にはない。
走り続けるダッシュの代わりに『餓狼伝説』などのダッシュと似た「グランドステップ」が採用されている。グルーヴパワーゲージを消費するがガードキャンセルでも出せる。緊急回避がない本作では、接近手段として重要である。
本作のパワーゲージのシステムは「グルーヴパワーゲージシステム」と呼ばれ、ゲージは『ストリートファイターZERO』シリーズに似て3分割されている。このゲージが満タンになると表示が変化し「自動で減っていくゲージがなくなるまで超必殺技を出し放題、さらに「どこでもキャンセル」「スーパーキャンセル」が使用可能」な状態になるが、超必殺技を出したりキャンセルするとゲージの減少が速まり、制限時間を縮めてしまう。その状態が終了すると、2ゲージ分溜まった状態に戻る。
体力ゲージは2本あり、ダメージを受けて1本だけになると「EXCEED」が使用可能になる。グルーヴパワーゲージは消費しない(スーパーキャンセルで出した場合、そのキャンセルにかかる分は消費する)が、一度の対戦で1回しか使えない。なお、EXCEEDはCPUキャラクターの出現分岐条件にも関わっている。
本作では特定の必殺技を発動する際の溜めコマンドの入力に関して、これまでのSNKプレイモア作の対戦型格闘ゲームにはなかった独特の決まりがある。例えばテリー・ボガードの「ライジングタックル」やガイルの「サマーソルトキック」などの「一定時間下にタメてから上」というコマンドは、下方向から上方向へレバーを動かす途中で、必ずニュートラルポジションを通過しなくてはならない。家庭用ネオジオ版でもこの点はそのままだが、PS2版・Xbox版ではオプションでSNKプレイモアの従来の作品と同様の入力方式に変更できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.